雑記 2nd Edition

日々のさまざまなことを、つらつらと。

わたくしの英語学習遍歴(2)

30代後半に突入しようやく本気で英語を勉強し始めたわたくしの,その後。

このとき飛び込んだのが,「構内一切日本語禁止」な某英語学校。
英会話というよりは英語学校という感じ。
とてもユニークな学校でした。
少人数クラス制になっており,担任(アドバイザー)がいて,半年を1クールと捉えて学内発表会に向けて英語オンリーのコミュニケーションでクラスの課題に取り組むというもの。
ドラマだったり,ディベートだったり,プレゼンテーションだったりとクラスによってさまざま。
その他に発音矯正の授業やスピーチのための授業などなど。
(ここまで書くと,分かる人にはこの某英語学校がどこだか分かるだろなと)


だがしかし。
しっかり頑張って英語脳作るぞと息巻いて入学したものの,たった5ヶ月でドロップアウト
わたしには合わなかったのですよ,ええ。
コンセプトは素晴らしいと思うの。構内では一切日本語禁止。何か発言しようと思えば英語でなくてはいけないので,授業料払ってる以上は必死に喋ろうとするし,アウトプットのための環境としてはこの上ないものだと思う。
ただ,ドラマというか,いろいろに演技を求められるっていうのがね。
恥ずかしがらずにドラマに取り組むことで,人間的にもカラが破れる。そして英語を使うことについても積極的になれる。
というコンセプトはわかる。間違ってない。と思う。
伸びる人は相当伸びるに違いないと思わせる魅力は確かにこの学校にはあった。
でも私には合わなかった。まあ,要するに引いちゃったんですな。オーバーリアクションを求められすぎて,どんどん引いてしまったという。
基本的にテンション低めな人間なわたくしなので,残念ながら性格的に合わなかったんだろうなと。
「そこで人間としてひとつ殻を破って成長を遂げるんだ!」とcheer upされたけど,そこで「わかったわ!わたし殻を破るわ!!」と思えなかったのよね。
あとは訂正・修正をしてくれる機会が少なすぎることへの不満かな。日本人の生徒同士が英語でコミュニケートしてるので,超絶和製英語なんかもはびこってるんだけど,あんまり訂正してもらえない。そこは非常にストレスフルだった。
個人的な感覚としては,「英語を発すること自体にとまどいがある人」「人並み以上の英語力はすでにあるが,日本国内で英語を使える環境が欲しい人」あたりにはぴったりな学校なんじゃないかと思う。


とはいうものの,この学校で得られたことは少なくなかった。
まず,発音矯正という視点。
聞こえない音は発音できないし,発音できない音は聞こえない。
発音できるかどうかがヒアリングのスキルに響くっていうのを実感できたのは大きかった。
他のスクールを探すに当たって,この「発音矯正」の視点は大きく影響したし,そういう発想で英語学習に取り組むようになったこと自体は間違ってなかったと思うし,現在進行形で矯正ちうですw


ということで,さらにつづく。